Doorkeeper

第4回 重度障害者のコミュニケーション支援のためのワークショップ ▽お食事会&相互相談編▽

2016-08-24(水)17:30 - 20:30 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

500円 会場払い
4名に満たない場合は中止です。

7人の参加者

すべて見る
3人のアカウント非公開の参加者

詳細

まずは、学内の学食(第一食堂)での食事からはじまります。
学食は飽きるほど食べてきたという人も、はじめて体験するという人もぜひ。
ただし、味は保証しかねます。

コンピュータをスイッチや視線入力だけで操作できる時代。
発話や書字が困難な重度障害者にとって、スイッチや視線入力による機器操作はQOLを大きく左右します。
また、重度重複障害児にとってスイッチの因果関係学習は大変重要です。

今回のワークショップでは、重度障害者のコミュニケーション支援に関わっている人同士で、それぞれが抱える問題の解決案を探ってみます
もちろん、障害当事者の参加も大歓迎です。

その後、各自の「困っていること」を発表し、お互い意見交換をしつつ解決案を探ります。
壊れたスイッチを持参しても、写真を示して現場で困っていることをアピールしても構いません。
完全に解決するのは難しくても、きっと前向きなヒントは得られるでしょう。

☆ これまでのワークショップ ☆
第1回 視線入力編
第2回 はんだ付け編
第3回 視線&ワンスイッチ編

日時:2016年8月24日17時30分 ~ 21時00分
場所:学食(第一食堂)
   島根大学総合理工学部棟3号館1階104ヒューマンインタフェース計測室
対象:重度障害者のコミュニケーション支援に関心のある方
   介護スタッフ・コメディカル・支援学校教員・患者家族 など
内容:重度障害者支援に関わるスイッチ・視線入力・おもちゃの改造や学習支援 等の相談
持ち物:相談内容がわかるもの(壊れたスイッチ・説明スライド など)
ファシリテーター: 伊藤ふみひと(島根大学総合理工学研究科助教)

[プログラム]
1.学食(第一食堂)で楽しく食事
2.全員で自己紹介
3.「困っていること」の発表
4.みんなで解決案を考える
5.まとめ

問い合わせ: fumi@ecs.shimane-u.ac.jp (伊藤史人)

コミュニティについて

出雲国スイッチ工房

出雲国スイッチ工房

出雲国周辺で重度障害者のコミュニケーション支援を行っている人のコミュニティです。 対象としている方 重度障害者のコミュニケーション支援に関心のある方を主とします。 介護スタッフ・コメディカル・支援学校教員・患者家族 など。 もちろん、障害当事者も含みます。 よくあるイベント内容 ワークショップ形式を基本とします。 重度障害者支援に関わるスイッチ・視線入力・おもちゃの改造や学習支援 を行っ...

メンバーになる